二等無人航空機操縦士

「二等無人航空機操縦士」の技能証明取得に必要な「学科・実地講習」および「修了審査」を行います。
初学者コースは、ドローンの操縦経験がない方・何年も操縦をしておらず基礎から学びたい方に向けたコースです。
経験者コースは、対象となるドローンの民間資格を保有されている方に向けたコースです。
修了審査に合格された方は指定試験機関における実地試験が免除されます。
-
料金(基本+夜間+目視外)セット料金
初学者 363,000円(税込)
キャンペーンで352,000円(税込)経験者 198,000円(税込)
キャンペーンで165,000円(税込)上記以外にも別途費用が必要となります
- 学科試験 指定試験機関(日本海事協会)への直接お支払い 8,800円
- 身体検査 指定試験機関(日本海事協会)への直接お支払い 5,200円
- 技能証明書申請 国土交通省への直接お支払い 3,000円
- 合計 17,000円
-
人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)のご案内
-
講習期間
初学者 学科2日実地2日
経験者 学科1日実地1日
-
スケジュール
希望者との相談によって決定いたします。
-
定員
学科5名 実地3名
-
講習場所
学科
小松島会場(オーシャンワン事務所)
徳島県小松島市日開野町字加々ませ28-3 ハーブメゾンTANAKA201号室実地講習
鷲敷会場(B&G鷲敷体育館)
徳島県那賀郡那賀町百合字松の木170 那須町鷲敷B&G海洋センター体育館
一等無人航空機操縦士

「一等無人航空機操縦士」の技能証明取得に必要な「学科・実地講習」および「修了審査」を行います。
初学者コースは、ドローンの操縦経験がない方・何年も操縦をしておらず基礎から学びたい方に向けたコースです。
経験者コースは、対象となるドローンの民間資格を保有されている方に向けたコースです。
修了審査に合格された方は指定試験機関における実地試験が免除されます。
コースの詳細については、お電話かメールフォームよりお問い合わせ下さい。
Field test修了審査

一等及び二等の国家資格の試験内容は、国土交通省航空局のウェブサイトに掲載されております。 採点基準等の記載もありますので、受講前に内容を把握しておいてください。
下記の細則に採点基準や試験内容がございます。
Documents受講に必要な書類
国家資格の講習を受講するには、受講日から原則2週間前までに以下の書類の提出が必要です。入学申込書は下記よりダウンロードして記入してください。
必要書類
-
- 入学申請書
- 入学申請書に必要事項をご記入ください。
-
- 住民票
- 本籍地の記載の有るもので「6ヶ月以内」に作成されたもの。 コピーでも可能。
-
- 自動車運転免許証のコピー
- 身体検査証明書の代わりとなります。 ない場合は別途ご連絡ください。
-
- 証明写真 無背景(カラー・縦3.0㎝×横2.4㎝)
- 裏面に氏名と生年月日をご記入ください。
-
- 民間の技能証明証のコピー
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証のコピーなど有効期限が切れていても可。
「技能証明申請者番号」の取得が必要
入学申込書記載にあたり「技能証明申請者番号」の取得が必要です。国土交通省のDIPSよりアカウントを作成してください。 機体登録などで既にアカウントがある方は、同じアカウントでログインをお願いします。
登録講習機関事務所コード:T0207001